【医学部受験専門個別指導塾 東京都世田谷渋谷予備校 医進塾プレメディスタ オンライン授業対応】 無料LINE相談
【2025年最新版】医学部オープンキャンパスのリアルを徹底解説!
梅雨が明けると同時に、夏本番。今年も大学のオープンキャンパスの季節が到来しました。医学部を目指す高校生にとって、「オープンキャンパスで実際の雰囲気を体感したい」と考えている人も多いでしょう。
しかしいざ調べ始めると、
- いつ・どの大学で開催されるの?
- 事前予約は必要?不要?
- 当日はどんな体験ができる?
…と、意外に不安な点が出てきますよね。
本記事では、関東圏を中心に主要な医学部のオープンキャンパス情報をチェックし、「予約が必要かどうか」「どんなプログラムがあるか」などをわかりやすくまとめました。
【重要】医学部オープンキャンパスは、ほぼすべて予約制!
まずは基本的な傾向から。調査した限り、「医学部のオープンキャンパスは、ほぼ全てが事前予約制」です。これは、人数制限や安全面、資料や体験準備に関わる配慮からです。たとえば:
- 東京医科大学:来校型で、2025年8月9日・10日開催。申し込みは 7月1日正午開始 で、参加には必ず事前申込みが必要です (東京医科大学受験生サイト)。
- 昭和大学(旗の台キャンパス):医学部は7月13日に対面型、8月1日にはオンライン説明会。どちらも予約必須 (昭和医科大学 受験生特設サイト)。
- 藤田医科大学:医学部では春・夏・秋すべてのオープンキャンパスで「すべての学部が事前予約制」 (藤田医科大学)。
このように、医学部を志望するなら「予約なしでの当日参加」はほぼ期待できません。準備万全で臨みましょう。
関東エリアの医学部オープンキャンパス日程──注目校まとめ
以下は、関東圏の医学部を持つ大学のオープンキャンパス開催スケジュールです。日程と予約開始タイミングはマストで確認しましょう。
大学 | 開催日・形式 | 予約時期 |
---|---|---|
東京医科大学 | 8/9(土)・10(日) 来校型 | 7/1 12:00~ (東京医科大学受験生サイト) |
昭和大学(旗の台) | 7/13 10:00~/14:00~ | 要予約 (昭和医科大学 受験生特設サイト) |
藤田医科大学 | 6/15(春)、8/10(夏)、10/25(秋) | 要予約 (藤田医科大学) |
順天堂大学(医学部) | 8/5(火)午前・午後2回開催 | 予約詳細未確認 (順天堂大学) |
東京科学大学(医歯学系) | 夏に来学・オンライン開催 | 予約受付中 (Science Tokyo Prospective students) |
東海大学(医学部) | 7/20、8/9、8/10 伊勢原キャンパスで実施 | 要予約 (マナビジョン) |
関西医科大学 | 7/20(日)12:30 ~ 16:30(12:00~ 受付開始)
※午後のみの開催 8/ 2(土)10:00 ~ 16:00(9:30~ 受付開始) |
予約制(関西医科大学) |
※順天堂大学の予約性については公式ページで確認をおすすめします (順天堂大学)。
各大学ごとの特徴ポイント
🔹東京医科大学
- 模擬授業、個別相談、医療体験イベントなど盛りだくさん (東京医科大学受験生サイト)
- 予約は7月1日12時からスタート。予定がある人はカレンダーにマークを。
🔹昭和大学(旗の台)
- 午前・午後の2部制で、カリキュラム・入試説明が主。映像配信もあり (昭和医科大学 受験生特設サイト)
- 医学部は7/13実施、事前予約必須。
🔹藤田医科大学
- 医学部は春夏秋の3回実施。夏は8/10(日)。
- 全学部・期間すべてで予約必須 (藤田医科大学)
- LINE登録で最新情報アナウンスを受け取れます。
🔹順天堂大学
- 8/5(火)午前と午後で同内容。学部長挨拶や在校生トークなど
🔹東京科学大学(医歯学系)
- 来学型とオンライン型の併用で、オリジナルのサマープログラム (Science Tokyo Prospective students)
- 医学希望者向けの十分な情報が得られます。
🔹東海大学(伊勢原キャンパス)
- 医学部は7/20、8/9、8/10の日程で開催予定 (マナビジョン)
- 時間未定なので、大学HPで直近情報チェックを。
🔹関西医科大学
- 関西圏だが参考に:7/20と8/2で開催、来場は予約制+一部企画は更に追加予約 (関西医科大学)
参加する理由と準備ポイント
✅なぜ参加すべき?
医学部志望者がオープンキャンパスに参加する理由は明確です。パンフやWebでは伝わらない、キャンパスの空気感・施設設備・学生や教職員の距離感を自分の目で確かめるため。これが成功すれば、志望校を自分の肌で感じることにつながります。
✅参加前にやっておきたい準備
- 複数の日程を押さえる
複数大学や複数開催日をうまく組み合わせて比較できるように。 - 予約開始日カレンダー登録
7月ごろに固まる大学が多いので、「7/1」「7/13」などマークを。 - 質問リスト作成
入試、病院実習、カリキュラム、学生生活、就職や国家試験について、具体的に知りたいことをまとめておきましょう。
✅当日のチェック項目
- 施設設備:シミュレーションセンター、研究室、図書館、実習・臨床環境など見学。
- 教職員・在校生の距離感:相談しやすい雰囲気か。
- 模擬授業や体験内容:実際に興味を持てるものかどうか。
- アクセスや周辺環境:最寄り駅・生活環境・通学しやすさ。
- 病院や附属施設のあり方:附属病院が近い場合は特に要チェック。
まとめ:医学部オーキャンは“準備”が命
医学部オープンキャンパスは、予約タイミングを逃してしまうと参加できないケースがほとんど。**「いつ」「どこで開催されるか」**をしっかり押さえ、早めに予約をすることが成功の鍵です。
また、当日は「医学生の生の声」「キャンパスの空気」「施設設備」など、Webではわからない“リアル”をしっかり自分なりに感じ取りましょう。そして、志望校選びを自分の言葉で表現できるようになるはずです。
最後にもう一度、関東エリアで予約必須の主要医学部の日程をチェックしてください:
- 東京医科大学:8/9・10(予約は7/1~)(東京医科大学受験生サイト)
- 昭和大学:7/13(医学部) (昭和医科大学 受験生特設サイト)
- 藤田医科大学:8/10(全学部・予約必須) (藤田医科大学)
- 順天堂大学:8/5 午前・午後の2回開催 (順天堂大学)
- 東京科学大学:夏の来学型&オンライン開催中 (Science Tokyo Prospective students)
- 東海大学:7/20、8/9、8/10 伊勢原キャンパス (マナビジョン)
※現在、東海大学の公式サイトへのアクセスができない状況です。
オープンキャンパスに関する情報は、今後、マナビジョンの最新情報でお知らせする予定です。
「気になる大学をしぼって、予約だけは早めに!」これが医学部オープンキャンパス攻略のポイントです。夏の大切なイベント、実りある経験になりますように。応援しています!
※この記事は2025年7月19日時点の情報を基に作成しています。最新の詳細・予約状況は、各大学公式Webサイトで必ずご確認ください。