2025.10.23

【2026年入試動向】医学部人気は不滅!〜医療系の受験対策

【2026年入試動向】医学部人気は不滅!〜医療系全体の最新トレンドと「新時代」の受験対策

【医学部受験専門個別指導塾 東京都世田谷渋谷予備校 医進塾プレメディスタ オンライン授業対応】  無料LINE相談

2026年度入試においても、医学部の人気は依然として非常に高い水準を維持すると予想されます。コロナ禍を経て、医療職の社会的使命や安定性が改めて認識されたことが背景にあります。しかし、入試制度や出題傾向は刻々と変化しており、従来の対策だけでは通用しません。

ここでは、2026年入試における医療系全体の動向と、合格を掴むための最新戦略を解説します。


1. 医学部人気の「不滅の理由」と2026年動向

医学部の難易度が高止まりしている背景には、「安定志向」だけではない複数の要因が絡み合っています。

① 変わらぬ社会的ニーズと使命感

感染症の世界的流行や、高齢化社会における地域医療の重要性の高まりなどから、医師に対する社会的なニーズは絶対的です。この「社会貢献度の高さ」と「職業の安定性」が、医学部志望者数を支える最大の要因です。

② 募集人員の変動

近年続いた医学部の臨時定員増は、2019年度で終了しており、今後は定員削減の動きが見込まれます。これにより、総枠が減少することで、競争倍率は高止まり、あるいはさらに厳しくなる可能性があります。

③ 入試制度の個別化と高度化

大学ごとの入試の個別化がさらに進んでいます。

  • 思考力・読解力の重視:多くの大学で、数学や理科において、知識の暗記だけでなく、深い思考力や応用力を問う問題の比重が高まっています。
  • 人物評価の強化:面接や小論文では、「医師の資質」や「地域医療への貢献意識」など、倫理観やコミュニケーション能力を問う内容がより深掘りされる傾向にあります。

2. 医療系学部全体の最新トレンド

医学部の人気が高止まりする一方で、他の医療系学部では、分野によって志望動向に違いが見られます。

学部系統 2026年度入試のトレンド 背景・特徴
歯学系 人気は引き続き安定 歯科医師の需要自体は変わらず安定しており、医学部を目指す層の一部が併願・志望する流れが続く。
薬学系 志願者数が減少傾向 薬剤師の過剰感や、診療報酬改定の影響などから、一時期の人気の高騰は落ち着き、減少傾向が見られます。
看護・保健衛生系 志願者数が減少傾向 看護師の多忙な労働環境などが報道された影響から、一時期のコロナ禍による人気増は落ち着き、減少傾向にあります。ただし、公立・難関私立への志望者は一定数維持される見込みです。
注目分野 医療技術系、データサイエンス系 臨床工学技士診療放射線技師などの医療技術系は、AIやデジタル技術の進化に伴い、専門性の高い理系人材として注目されています。また、医薬分野とデータサイエンスを融合させた学部・学科の人気も高まっています。

3. 2026年入試で合格を掴むための戦略的対策

激化する医学部・医療系入試を乗り切るためには、従来の「高得点獲得」に加えて、「人物評価」と「戦略的な出願」が重要になります。

① 理数科目の「思考力養成」を最優先に

科目 対策のポイント
数学・理科 知識の暗記だけで終わらせない。「なぜその公式が成り立つのか」「その実験は何を証明しているのか」という原理原則の理解を徹底する。初見の複合問題を解くための論理的な思考プロセスを身につけることが、合否を分ける。
英語 長文読解・和訳・英作文に加え、医療系トピックを扱った文章を多く読み、専門用語や背景知識を蓄積する。速読力の強化は必須。

② 「医師の資質」を磨く対策

  • 面接対策自己分析を徹底し、「なぜ他の医療職ではなく医師なのか」「その大学の地域医療への貢献にどう関わりたいか」を明確に言語化できるように準備する。形式的な問答だけでなく、多面的・批判的に物事を考える力(多角的な視点)を養う。
  • 小論文対策:医療倫理、AIと医療、地域偏在、感染症対策など、最新の医療トピックに関する知識を深め、賛否両論を整理した上で、自分の意見を論理的に構成する訓練を行う。

③ 過去問分析に基づく「出願戦略」

  • 入試変更点の徹底確認:志望校の募集人員の増減試験科目・配点の変更(特に共通テスト利用)、後期日程の有無などを最新の情報で確認する。特に配点変更は、得意科目を活かすチャンスにもなり、慎重な検討が必要です。
  • 大学との相性:過去問を分析し、自分の得意な出題形式(記述・論述型知識・計算型か)と大学の傾向が合っているかを見極める。難易度だけでなく、「相性」を重視した併願戦略を立てることが成功の鍵となります。

まとめ

2026年度の医学部入試は、定員減の可能性も相まって、熾烈な競争が続くと見られます。合格を勝ち取るには、単なる学力だけでなく、変化に対応できる柔軟な思考力と、医師としての強い志と倫理観が求められます。

最新の入試情報に常にアンテナを張り、戦略的に学習を進めましょう。

医学部受験専門個別指導予備校 医進塾プレメディスタについて

1回60分 体験授業 (無料)

医学部受験専門の体験授業は随時承っております。
対面授業、オンライン授業どちらでも対応可能です。
お電話または下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

お電話によるお問い合わせ

 03-6407-0547

LINEによるお問い合わせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医学部合格メソッド公開中!