2024.05.07

なぜ医学部受験において再受験は不利なのか?

【医学部受験専門個別指導予備校 医進塾プレメディスタ オンライン授業対応】

なぜ医学部受験において再受験は不利なのか?

再受験や女子、多浪の差別は解消されても問題は散見

2018年の医学部受験生差別報道以降はどこの大学も大々的にこれらの受験生を受け入れないことはできなくなっているため挑戦すれば合格する可能性は以前よりも格段に高くなっています。しかし長い大学の歴史上年齢や性別で差異をつけてきた大学は受け入れ体制が整っていない場合があります。特に年齢の差は顕著に表れてしまうためどうしても高齢になる再受験組は入れても大学に入ってから苦労することが多くなってしまう可能性があります。一律減点、加点という採点方式は国のチェックにより厳しくなったものの面接というブラックボックスがある限りゼロにすることは難しいでしょう。しかし医学部受験に面接が採用されている経緯を考えても面接を廃止することはできないため根深い問題となっています。

そもそもなぜ再受験差別が起こるのか

国公立医学部

国立は地方に行くほど地元に根付いてくれる医者を確保しなければならないという至上命題があり医師になれても赴任期間が必然的に短くなる再受験生は嫌われる傾向があります。

私立医学部

現在では点数差別等の目に見える減点は行えないので以前より格段に再受験生も入りやすくなっています。しかし歴史的な側面もありすでに差別は行われていなくても受験生側が嫌うため数値として伸びにくい傾向があります。面接で差別が行われないとも言いきれませんので敬遠されるのは当然でしょう。また医学部は国家試験の合格率を非常に重視しています。これを上げるために現役や若い年齢で医学部に合格できるような優秀な学生を求めています。

防衛医科大学校・自治医科大学・産業医科大学

これら3つの大学は名前からもわかるように少し特殊です。防衛医科大学校や自治医科大学、産業医科大学は卒業後に義務を果たせば学費が無料になります。税金で高額な学費を賄うわけですから多少の制限があるのも当然とも言えます。

防衛医科大学校明確な年齢制限あり

また防衛医大は軍備的側面もあるため若さが求められます。明示された年齢制限があり18歳以上21歳未満の日本国籍が必要です。ゆえに再受験云々の次元にありません。40代になってから20前半の子と同様の体力訓練を実施しようにも不可能であるということは誰の目にも明らかでしょう。また国防の観点から家族に共産党員がいないかなどのチェックが入る場合があります。

体験授業申し込み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医学部合格メソッド公開中!