【医学部受験専門個別指導予備校 医進塾プレメディスタ オンライン授業対応】
入りやすい狙い目の国公立医学部はどこ?医学部の特徴を徹底調査
医学部受験生必見!入りやすい大学の特徴と注意点
医学部受験生の皆さん、志望校を選ぶ際にはさまざまな要素を考慮する必要がありますよね。そこで今回は、比較的入りやすい医学部の特徴と注意点についてご紹介します。
医学部受験生必見!入りやすい国公立医学部の特徴
1. 偏差値
まず、入りやすい大学の特徴として挙げられるのが「偏差値」です。偏差値は、その学校の難易度を示す指標の一つであり、高いほど難易度が高くなります。一般的に、偏差値が低い医学部ほど入りやすいとされます。
ただし、偏差値はあくまで参考値であり、受験生の実力や志望校の選び方によって異なります。偏差値だけでなく、学校の特色や入試の難易度も考慮して選ぶことが重要です。
2. 志願倍率
次に注目すべきは「志願倍率」です。志願倍率が低い場合は、合格率が比較的高いと考えられます。ただし、2段階選抜などの制度がある学校もありますので、注意が必要です。
また、年度によっては倍率が急上昇することもあるため、過去の傾向を踏まえて出願することが大切です。
3. 地域枠の有無
最後に、国公立大学の医学部には「地域枠」という制度がある場合があります。地域枠は、地方の医師不足や医療格差の解消を目的として設けられたものであり、一般枠よりも合格率が高い傾向があります。
しかし、地域枠には勤務先や勤務期間に関する制約がある場合がありますので、将来のキャリアプランを考慮して選ぶことが重要です。
以上のポイントを踏まえて、具体的な入りやすい大学を紹介していきましょう。
国公立大学医学部
狙い目の国公立医学部
- 秋田大学
- 山形大学
- 徳島大学
- 佐賀大学
- 旭川医科大学
結論として、秋田大学、山形大学、徳島大学、佐賀大学、旭川医科大学などが国立医学部の前期試験で比較的入りやすい大学とされます。これらの大学では偏差値が低いことや、共通テストで高得点が取れれば合格が近づくこと、求められる一次試験のボーダーラインが低いことなどが挙げられます。これらの国公立大学は地方に位置する大学が多く、学費や生活費が都市部に比べて安いというメリットもあります。しかし秋田大学などは地元に根付く医師を求めていることから再受験や多浪などの高年齢はやや敬遠される傾向にあります。注意してください。
国公立医学部に進学したいが学力に不安がある受験生は、これらの大学を志望校候補として検討することをおすすめします。ただし、国立医学部に簡単に合格できる大学は存在しないため、どの大学でも高い学力や得点が求められます。自分の学力を最大限に高めることが重要です。
学費の観点から私立医学部より圧倒的に難易度が高い
私立医学部は最低2000万から4500万、一方国公立は350万で済みます。単純に考えれば国公立医学部に行けば4000万稼いだとも言えます。4000万稼ぐことがどれほど大変かは想像に容易いでしょう。それだけの価値があるとともにそれくらいの難易度があると言えます。私立医学部御三家の慶応義塾大学や日本医科大学に合格してもそちらを蹴り地方の国公立医学部に進学する家庭も一定数あるほどに熾烈な難易度です。
以下は偏差値62.5の国公立大学医学部です
- 宮崎大学
- 徳島大学
- 琉球大学
- 鹿児島大学
- 大分大学
- 香川大学
- 岐阜大学
- 鳥取大学
- 佐賀大学
- 福島県立医科大学
- 札幌医科大学
- 旭川医科大学
- 弘前大学
- 山形大学
- 秋田大学
私立大学医学部
狙い目の私立医学部編はこちらからご覧ください。
お読みいただきありがとうございました!
プレメディスタでは体験授業も実施しております。
ご興味をお持ちいただいた方は下記のリンクよりお気軽にご相談ください。
ご連絡お待ちしております。