2024.04.15

医学部における推薦入試について【医学部指定校推薦】

医学部における推薦入試について【医学部指定校推薦】

指定校推薦とは、特定の高校が大学と提携している推薦制度のことで、校内選考を通過した学生が大学に出願する仕組みです。しかし、一般的には指定校推薦の合格率は高いとされていますが、特に医学部においては落ちる可能性があることに注意が必要です。

医学部の指定校推薦は落ちる

医学部の指定校推薦は、非常に厳しい審査基準があるため、校内選抜を通過した学生でも合格が保証されるわけではありません。特に私立大学の一部では、指定校推薦を通じて医学部への入学が可能となっています。たとえば、北里大学、獨協医科大学、埼玉医科大学、金沢医科大学の4大学が指定校推薦を実施しており、それぞれの大学が指定校として特定の高校を設定しています。

国公立医学部は指定校推薦がない

一方、国公立大学には指定校推薦の枠が存在せず、公募制の推薦選抜方式が採用されています。公募制の一般選抜や特別推薦選抜、総合型選抜などの推薦方式があり、各大学が独自の条件を設定して選抜を行っています。国公立大学を目指す学生は、公募制推薦や一般入試を通じて合格を目指す必要があります。ただしこれは医学部に限った話ではなく国公立大学には基本的に指定校推薦はありません。

医学部の指定校推薦倍率

医学部の指定校推薦の倍率は2~3倍程度であることが多く、私立医大の一般選抜や後期試験と比べれば、比較的合格率が高いとされています。ただし、倍率が1倍以上であるため、落ちる可能性もあります。したがって、指定校推薦であっても対策を怠らないことが重要です。普通の私大ならば推薦を取れば落ちることはないのでいかに医学部が熾烈な争いかをものがったっています

指定校推薦は推薦が来る高校しか推薦されない

また、指定校推薦は対象となる高校や推薦枠が限られているため、選ばれるためのハードルが高いといえます。これに加え、合格を勝ち取るためには、学業成績や面接、小論文、基礎学力検査などの要素を総合的に評価されるため、しっかりとした対策が求められます。

指定校推薦は取るべき?

幸運なことに医学部を志望していて自分の高校に指定校推薦が舞い込んできたときあなたはどうしますか?

結論を言うと取るべきだと思います。もちろん4校しかないですし地元でもなければ学費も高額、さらに地域枠などの条件が飲めないとなれば受験に踏み切るしかありませんが医学部受験は他の学科とは比べ物にならないくらい茨の道なのです。倍率1倍の医学部など存在しないためチャンスがあれば挑戦するのはぜひやるべきと背中を押したいところです。学費も高額ですが医学部受験で医専で何年も浪人なんてことになればあの時に推薦で行っていれば…なんてことになりかねません。何より時間のロスが大きいです4浪なんてしたら普通の大学生は就職しているのに自分はまだ高卒という悲しい現実を突きつけられます。医学部受験は本当にこれが笑い話ではありません。推薦だろうが何であろうが使えるものがあるならば使ってしまえということが言えるでしょう。

まとめ

結論として、医学部の指定校推薦は他の入試方式と比べて合格率が高いものの、油断せずに対策をすることが必要です。指定校推薦を受けるチャンスを得た場合でも、慎重な準備と対策を行い、合格を目指しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医学部合格メソッド公開中!