2024.05.08

医学部に合格するための学習方法:繰り返しと復習の重要性

【医学部受験専門個別指導予備校 医進塾プレメディスタ オンライン授業対応】

医学部に合格するための学習方法:繰り返しと復習の重要性

学習効果を最大限に引き出す

これには繰り返し学習と復習が欠かせません。人間の脳構造として一度教わっただけでは内容が定着せず翌日には忘れてしまうことがほとんどです。今回は医学部に合格するために必要な効果的な学習方法とそのポイントについて説明します。

1. 繰り返し同じ問題を解く

一度学んだ内容を定着させるためには同じ問題を繰り返し解くことが重要です。最初は解けなかった問題も繰り返し解くことで忘れていたポイントが明らかになり理解が深まります。解説をされながら解けた問題やヒントをもらって解けた問題は自分一人では解けない可能性があります。どんな状況でも一人で完答できるようにならなければ本番の試験では回答することなどできないということを理解してください。

2. 復習の重要性

授業や学習の後必ず復習を行いましょう。復習は学んだ内容を短期記憶から長期記憶に移行させる役割があります。例えば数学の場合その日のうちにノートを見返して復習することで知識の定着が促進されます。数学は暗記科目ではないのでついついその日に見返したりという作業を飛ばしがちです。それでは医学部に合格するレベルで数学を完成させることはできません。

3. 大手予備校の予習形式と問題点

大手予備校の授業は予習形式が多いためその場では理解したつもりでも改めて実際に問題を解いてみると解けないことがよくあります。予習せずに黒板の内容を写すだけでは効果的な学習になりません。予習というのは勉強の中でもかなり難易度が高く時間もかかります。ついついサボりがちですしサボってもその場で解答するのは講師なので当事者は何も困らないんですよね。結果として自分の能力を上げるチャンスをみすみす逃してしまっています。

4. 自分の苦手なポイントを見つける

復習や繰り返しの学習を通じて自分の苦手なポイントを見つけましょう。これによりどの部分に集中して学習すべきかがわかり効率的な学習が可能になります。集団授業で成績を伸ばしたいならば自分でこれを徹底的にやらなけれいけません。

5. インプットとアウトプットのバランス

学習ではインプット(情報を取り入れる)だけでなくアウトプット(学んだ内容を表現する)も重要です。問題を解くことでアウトプットの機会を増やし、理解を深めましょう。これをすることで長期記憶につながります。

6. 宿題の活用

宿題は新しい問題を解くのではなく学んだ内容の復習をするチャンスです。新たな視点で問題に取り組むことで理解がより深まります。ただ正直宿題を出されるよりは決められた箇所を復習するほうがいいです。他教科との兼ね合いもありますし集団授業で出される宿題というものは本当に今の自分に適したものであるとは限りません。

以上のように効果的な学習方法には繰り返し学習や復習が欠かせません。これらを実践することで学習内容が定着し長期的な知識の蓄積が期待できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医学部合格メソッド公開中!