2024.10.20

医学部再受験の難しさと成功するためのポイント

【医学部受験専門個別指導塾 東京都世田谷渋谷予備校 医進塾プレメディスタ オンライン授業対応】

医学部再受験の難しさと成功するためのポイント

近年、医学部再受験を目指す人々が増加しています。医師は高収入が期待でき、安定した職業とされているため、経済的な不安定さに対抗するためにも多くの人々がこの道を志向するようになっています。しかし再受験は容易ではなく、その難易度と向き合いながら戦略を立てることが重要です。

医学部再受験の背景

医学部受験はもともと難易度が高く、現役の高校生でも合格するのは非常に厳しい試験です。進学校の生徒でも2浪までは当たり前、運が悪かったり国公立医学部志望ともなれば3浪以上おの多浪ロードへと突き進む子もザラにいます。そんな世界ですから社会人や他大学の卒業生、在学生が再度挑戦する「医学部再受験」には、さらに多くの困難が伴います。再受験を成功させるには、入念な計画と努力が求められます。

再受験の2つの道:一般入試と編入試験

医学部再受験の際、一般的には以下の2つの選択肢があります。

  1. 一般入試:現役生や浪人生と同じ方式で受験します。このルートは受験者数が多く、競争が非常に激しいです。再受験の際は大学の研究がかかせません。そもそも〇浪以上は受け入れない。再受験は問答無用で不合格、面接で激詰めされる。地元の若い子優先。などと行った大学は18年の事件以降もあります。きちんとした知識がなければ受かるはずもない大学に受験料を収めることになります。
  2. 編入試験:他の大学で取得した単位が一定の基準を満たしている場合に受けることができる試験です。編入試験が受けられればこちらを受ける方法も手ですが編入試験は競争率が高く、試験自体が限られた回数しか行われないためあまり一般的ではありません。多くの受験生は一般入試を選びます。

再受験の成功率と挑戦の現実

医学部再受験の合格率は約2割とされています。また、仮に日本一のT大学の理系学部を卒業(理Ⅲ除く)していたとしても、医学部への再受験での成功率は約3割にとどまります。これは、トップクラスの学力が求められることを意味し、非常に厳しい競争が繰り広げられている証拠です。

医学部再受験でのつまずきポイント

再受験生の中で、共通してつまずくポイントがいくつかあります。それを避けるための対策も併せて紹介します。

  1. 独学による非効率な学習
    独学は費用を抑えられる反面、疑問点を解消する機会が少なく、学習の効率が下がることが多いです。その結果、十分な知識や技能を習得できず、試験に失敗するケースが見られます。予備校や専門の講座での学習が、合格の可能性を大きく高めると考えられます。お金など誰も払いたくないのです。それが仮に富裕層であったとしても。わざわざ高い医学部予備校にお金を払うのには理由があります。短期的にみて損失が大きくても長期的に見れば行うべき投資として判断されているのです。
  2. 第一志望校へのこだわり過ぎ
    志望校の選び方も重要です。医学部再受験に成功している人々は、志望校選びに柔軟性を持ち、自身の実力に合った大学を目指しています。一方で、国公立大学だけにこだわると、学習量や受験機会の少なさが障害となり、合格が遠のく可能性があります。年に一度のチャンスを逃さないためにも、自分に合った選択肢を見極めることが大切です。国公立は350万、私立は2000~4500万の医学部では国公立縛りはよくあります。私立でも3000万を大きくこえる大学には行かせないなどとよくある話です。しかしそんなこんなで浪人が長引けば塾代だけでペイできてしまうのは勿論、生涯年収の観点からも損をするでしょう。

医学部再受験における年齢の壁

医学部の入試には年齢に寛容な大学と、そうでない大学が存在します。特に、社会人や年齢が高めの再受験生にとっては、年齢が合格に影響を与える可能性があります。たとえば、S根大学は比較的年齢に寛容で、25歳以上の合格者が多く見られます。一方で、ある大学では、三浪以上の合格者がほとんどいないケースもあります。

このように、志望校選びの段階から、年齢に対する大学の姿勢を把握し、適切な選択を行うことが重要です。年齢に厳しい大学を避け、可能な限り寛容な大学を選ぶことが合格への一歩となります。

再受験に挑む上での心構えと戦略

医学部再受験には、十分な準備と明確なモチベーションが必要です。医師になるには大学卒業後も長期間の研修や学習が続きます。その過程を乗り越えるためには、強い意志が求められます。

また、再受験ブログや情報に過度に依存しないことも大切です。医学部再受験に関する情報は多くありますが、入試の状況や制度は変化することがあるため、最新の情報をしっかりと把握し、戦略を立てる必要があります。

専門予備校での学習の推奨

独学での再受験は難易度が高く、時間がかかる可能性があります。医師として一人前になるには10年程度が必要とされるため、医学部再受験の時間を短縮することが、その後のキャリア形成においても非常に重要です。専門予備校などで効率的に学習し、短期合格を目指すことを推奨します。

医師としての覚悟と志望動機の明確化

医師としてのキャリアには多くの努力が必要です。そのため、医師になる動機をしっかりと深掘りし、自分なりの明確な目標を持つことが求められます。「人を救いたい」という浅い動機だけではなく、どのような医師になりたいのか、どのような医療を提供したいのかなど、具体的なビジョンを持ってください。人を救うだけなら弁護士や自衛官、警察官などだって救えますよ?と詰められたときに端的に論理性のある言葉でパッと返せる能力を身に着けてください。高校生と再受験生が同じ面接内容では受かりません。再受験生は多くの経験がありそれでも医学部に再度挑戦してきている覚悟があるわけですから、その覚悟を見せ、面接でも他の受験生との差別化が可能です。

まとめ

医学部再受験は困難な道ですが、正しい戦略と準備があれば、合格への道が開けます。再受験を目指すなら、適切な予備校での学習や柔軟な志望校選び、そして自分自身の志望動機をしっかりと見つめ直すことが重要です。医師になる覚悟を持って、最短での合格を目指しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医学部合格メソッド公開中!