首都圏の医学部――在学中に申請できる奨学金一覧
【医学部受験専門個別指導塾 東京都世田谷渋谷予備校 医進塾プレメディスタ オンライン授業対応】 無料LINE相談
受験生・在学生向けに、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など)にある主な私立医学部で「在学中に申請できる」奨学金(学内の給付・貸与・在学中特待・緊急支援など)
※情報は各大学の公式ページよりまとめました。制度・金額・募集時期は年度により変わります。必ず大学の最新版ページと学生課窓口で確認してください。
要約表
「在学中に申し込める/申請案内が公式にある」代表的な制度を抜粋したものです。詳細は該当大学の項目で説明します。
大学(代表) | 在学中に申請できる代表制度(種類) | 金額の目安/特徴 | 公式情報(抜粋) |
---|---|---|---|
慶應義塾大学 | 学内給付奨学金(学業優秀・家計急変・留学支援等) | 年度ごと申請・再審査/給付型中心。入学時大型給付は合格時決定型(年200万円×4年等)。 | (慶應義塾大学) |
順天堂大学 | 在学中の給付(修学援助金等)/研究者向け貸与(研究医枠) | 保護者会等の修学援助、研究医育成の貸与等(募集は学内案内)。 | (順天堂大学) |
日本医科大学 | 在学生向け給付・貸与制度(学内基金・父母会等) | 年間予算規模あり。学内給付は年度募集/金額は制度ごとに異なる。 | (日本医科大学) |
東京医科大学 | 在学採用の貸与・給付(学業優秀・経済困難者向け等) | 在学中の申請枠あり(学務・学生課案内)。 | (東京医科大学) |
東京慈恵会医科大 | 慈恵関係奨学金・海外実習支援等(在学申請あり) | 海外実習助成や学内貸与等、制度が複数。 | (慈恵医大) |
東京女子医科大 | 特別奨学生(家計急変等)/JASSO等 | 授業料等相当の貸与がある(1年単位で更新可)。 | (東京女子医科大学) |
昭和大学(医) | 在学中の学内給付・貸与(学業・家計支援) | 学内募集・年度案内で随時公募。 | (昭和大学) |
東邦大学 | 在学生対象特待(各学年 若干名、授業料一部免除等) | 学年ごとの選考で授業料一部免除(上限あり)。 | (東邦大学) |
北里大学 | 在学中特別待遇奨学生など(募集あり) | 一部給付・貸与で年額のまとまった支援あり。 | (北里大学) |
聖マリアンナ医科大 | 在学貸与(無利息)・成績優秀給付等 | 月額貸与(例:6万円)や授業料相当給付の選考有。 | (マリアンナ大学) |
杏林大学 | 在学給付(年36万円など)・学内公募 | 年1回公募等で給付枠あり(学業優秀者等)。 | (杏林大学) |
日本大学 | 在学生特待(甲種・乙種 等) | 2年次以上対象の給付特待(授業料半額など)。 | (日本大学医学部) |
帝京大学 | 在学生向け支援(奨学特待・海外実習助成等) | 合格時特待以外に在学申請枠あり(学内案内)。 | (帝京大学) |
東海大学 | 在学生特待(学期給付など)/緊急支援 | 学期ごとの「在学生型特待生」等(公募あり)。 | (東海大学) |
埼玉医科大学 | 在学貸与(研究医枠等)/学内支援制度 | 研究医枠貸与(月10万円等)など特定枠がある。 | (埼玉医科大学受験生サイト) |
表は「例示」です。各校ごとの制度名・申請時期・細則は本文で大学別にページとともに確認してください。
各大学ごとの詳細(在学生が申請できる代表的制度と要点)
以下は大学別に「在学生申請可」と公式に明記・案内されている制度を整理したものです。各節の末尾に大学公式ページを必ず付記していますので、申請の最終確認はそちらで行ってください。
慶應義塾大学(医学部)
主な在学生向け制度:学内給付奨学金(成績優秀者、家計急変、留学支援など)。多くは年度ごとに申請を受け付け、再申請・継続審査あり。
注意点:医学部には入学時に決まる大型の「合格時保証型」給付(例:医学部人材育成特別事業奨学金:年200万円×数年)がありますが、学内には在学中に申請する給付・貸与制度も多数あります。申込書類・締切は慶應の学生支援ページで随時公表されます。
公式:慶應医学部 奨学金案内/慶應大学 奨学金ページ。(慶應義塾大学医学部)
順天堂大学(医学部)
主な在学生向け制度:
- 修学援助(保護者会等による学内給付・緊急支援)や、学業優秀者向けの給付など、学内での在学採用枠があります。
- 研究者養成・基礎医学研究者向けの貸与枠(研究医育成系)は、入学時だけでなく在学中(4年次以降など)に募集されることがあります。
公式:順天堂 大学 医学部 学費・奨学金(在学向け案内)。(順天堂大学)
日本医科大学
主な在学生向け制度:大学独自の「在学生奨学金(給付)」や「父母会奨学金」「特別学資ローン」など、学内で在学者を対象にする枠が定期的に公募されています(大学は年間事業予算を明記)。金額や採用人数は制度ごとに差があります。
公式:日本医科大学 学費・奨学金ページ(在学生向け案内を含む)。(日本医科大学)
東京医科大学
主な在学生向け制度:学業成績優秀者や経済的理由のある学生に対する学資貸与・給付の案内があり、学生課で申請受付を行います。募集要項は年度ごとに更新。
公式:東京医科大学 医学科 学費・奨学金(在学者向けページ)。(東京医科大学受験生サイト)
東京慈恵会医科大学(慈恵医大)
主な在学生向け制度:
- 慈恵大学関係の各種奨学金(学内基金、海外選択実習助成など)や、条件により学費相当の貸与を行う制度などがある(募集は学部・学年毎に掲示)。
公式:慈恵医大 医学部 奨学金・特待生制度。(慈恵医大)
東京女子医科大学(女医大)
主な在学生向け制度:
- 「特別奨学生」等、家計急変者や学業成績優秀者を対象に**授業料・実習費相当の貸与(無利子や条件付き返還免除あり)**が1年単位で募集されます。JASSO等の公的貸与との併用案内もあります。
公式:東京女子医科大学 奨学金案内(医学部)。(東京女子医科大学)
昭和大学(昭和医科大学)
主な在学生向け制度:学内給付・貸与制度(学業優秀・家計支援等)があり、年度ごとに募集・案内が出ます。問い合わせは学事部・学生課へ。
公式:昭和大学 奨学制度ページ(学生生活)。(昭和大学)
東邦大学(医学部)
主な在学生向け制度:在学生対象の特待生制度(各学年若干名、授業料の一部を免除する等)の公募があり、前年度成績を基準に選考されます(募集人数や金額は年度により変動)。
公式:東邦大学 入試情報(学納金・奨学金ページ)。(東邦大学)
北里大学(医学部)
主な在学生向け制度:医学部在学中特別待遇奨学生(在学中に選考される特待)や、成績優秀者向けの給付等。過去資料では在学中特待で年額規模の免除・給付が示されているため、学務掲示での公募をチェックしてください。
公式:北里大学 医学部 奨学金案内。(北里大学)
聖マリアンナ医科大学
主な在学生向け制度:在学中貸与(例:月額6万円の貸与枠)、学業優秀者への授業料相当の給付など。返還条件や在学中のみの給付など各制度で異なります。
公式:聖マリアンナ医科大学 奨学金ページ。(マリアンナ大学)
杏林大学(医学部)
主な在学生向け制度:学内の給付型奨学金(例:学業優秀者へ年額36万円の給付など)が公募される。申込は学内掲示や学生用ポータルで案内。
公式:杏林大学 学費・奨学金ページ。(杏林大学)
日本大学(医学部)
主な在学生向け制度:日本大学特待生(2年次以上対象の甲種・乙種など、授業料相当の給付)や各種学内給付制度。募集は学内案内にて。
公式:日本大学 医学部 学生生活(奨学金案内)。(日本大学)
帝京大学(医学部)
主な在学生向け制度:在学者向けの学内給付・減免(家計急変支援・学業優秀者支援・海外実習助成など)。合格時特待と並行して在学採用枠がある場合あり。
公式:帝京大学 奨学金・特待生制度ページ。(帝京大学)
東海大学(医学系)
主な在学生向け制度:学期ごとの在学生型特待給付(学期20万円等の学内公募例)、緊急時の応急奨学金など。制度ガイドがダウンロード可能。
公式:東海大学 奨学金案内(在学生向け)。(東海大学)
埼玉医科大学
主な在学生向け制度:研究医養成等の貸与枠(医学部2年次修了者対象の大口貸与)や、家計支援の学内枠など。研究医枠は月額10万円(募集対象・条件あり)などの公表例があるため該当学務へ確認を。
公式:埼玉医科大学 学納金・奨学金案内。(埼玉医科大学受験生サイト)
※公的制度(在学申請が可能)
大学独自の制度以外に、**日本学生支援機構(JASSO)の在学採用枠(第一種・第二種の貸与、給付奨学金)や文部科学省の「高等教育の修学支援新制度」(授業料等減免+給付)**は在学中の申請が可能で、多くの私立医学部でも利用できます。申請手続きや募集時期は大学窓口経由で行います。(日本学生支援機構)
申請・利用上の注意
- 募集時期は年度ごとに変わる:多くの学内給付は年1回または随時(春・秋)公募。必ず学生ポータルや学務掲示、学生課の掲示を確認してください。
- 更新条件:給付や減免の継続は「成績維持(GPA要件)」「出席状況」「制約(附属病院勤務など)」が条件となることが多いです。継続要件を満たさないと停止されます。
- 給付(返済不要)と貸与(返済要)を区別:大学内でも「給付」と「貸与(卒業後返還)」が混在します。申請前に必ず返還要否・利子の有無・返還猶予条件を確認してください。
- **地域(自治体)による貸与で返還免除になる制度(医師修学資金)**は在学中に申請できる場合がありますが、卒後に一定期間の勤務義務が課される点に注意(今回の一覧は学内在学申請可制度が中心ですが、大学案内で案内されている地域系資金もあるため注記)
- 申請書類は早めに準備(源泉徴収票、課税証明、家計状況証明、在学証明、成績証明等)。募集要項にある必要書類を漏れなく揃えましょう
参考(主な一次情報リンク・出典)
- 慶應義塾大学(医学部・学内奨学金案内)。(慶應義塾大学医学部)
- 順天堂大学(学費・奨学金・在学生向け案内)。(順天堂大学)
- 日本医科大学(学費・在学生奨学金)。(日本医科大学)
- 東京医科大学(医学科 学費・奨学金)。(東京医科大学受験生サイト)
- 東京慈恵会医科大学(奨学金・特待制度)。(慈恵医大)
- 東京女子医科大学(奨学金案内)。(東京女子医科大学)
- 昭和大学(奨学制度ページ)。(昭和大学)
- 東邦大学(在学生対象特待制度)。(東邦大学)
- 北里大学(医学部 奨学金ページ・在学中特待PDF)。(北里大学)
- 聖マリアンナ医科大学(奨学金一覧)。(マリアンナ大学)
- 杏林大学(在学給付制度)。(杏林大学)
- 日本大学(在学生特待等)。(日本大学医学部)
- 帝京大学(奨学特待・在学生支援)。(帝京大学)
- 東海大学(在学生向け特待・奨学金ガイド)。(東海大学)
- 埼玉医科大学(研究医枠等)。(埼玉医科大学受験生サイト)
- 日本学生支援機構(JASSO)在学採用案内。(日本学生支援機構)
- 文部科学省「高等教育の修学支援新制度」案内。(文部科学省)
医学部受験専門個別指導予備校 医進塾プレメディスタについて
1回60分 体験授業 (無料)
医学部受験専門の体験授業は随時承っております。
対面授業、オンライン授業どちらでも対応可能です。
お電話または下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。