【医学部受験専門個別指導塾 東京都世田谷予備校 医進塾プレメディスタ オンライン授業対応】
医学部受験真っただ中の皆さんにはもしかしたらまだ早い話題かもしれませんが今回は医師の仕事ぶりについて考えていきましょう。
医師という職業は給与が高く資格色であることから最も安定した職業と言われます。一方で勤務時間が長く、当直やオンコール対応も多いため、非常に忙しい仕事としても知られています。「医師に楽な仕事はない」と言われることも多いです。それでも診療科や雇用形態によっては、比較的ゆとりを持って働ける環境も存在します。本記事では、特に勤務医の中で「比較的楽」とされる診療科や働き方について詳しく見ていきます。勤務医の中で働きやすい環境を選ぶことは、ライフスタイルや健康面を考慮したキャリア選択において非常に重要です。
比較的多忙ではないとされる診療科
医学といっても多岐に渡るのは皆が知るところです。様々な病院が用途ごとにありますよね?お腹が痛いのに眼科や耳鼻科に行っても意味がないようにそれぞれの役割を持った病院があちこちに点在しています。その中でライフワークバランスが高いとされる科をいくつか紹介しましょう。
1. 眼科👀
眼科は比較的楽だとされる診療科の代表例です。眼科の特性として、手術が予約制で行われることが多く、緊急対応が少ないことが挙げられます。患者の対応も外来中心であるため、入院や夜間の急変に対応する必要があまりありません。眼科医の仕事には、コンタクトレンズの処方や定期検診なども含まれ、これらは日常的に大きな負担になることは少ないです。コンタクトの使用率を考えれば比較的楽でリスクが少なく夜勤が発生しない科と言えます。加えて生死に直結することはありませんから、精神的なプレッシャーが少ないことも眼科を働きやすい診療科とする要因の一つです。後述しますが女医に特に人気の高い科と言えます。
2. 皮膚科
皮膚科も比較的多忙ではない診療科として知られています。皮膚科医の業務は主に外来治療で、急患の割合が低く、手術も比較的短時間で終わるものが多いです。皮膚科の治療内容は、慢性疾患の管理や軽度の外傷処置などが中心であり、精神的・肉体的な負担が大きくなることは稀です。そのため、医師として働く上でのワークライフバランスを重視する人には適しています。
3. 耳鼻咽喉科👂
耳鼻咽喉科も、緊急手術が少ないため、比較的穏やかな業務環境を持つ診療科です。特に外来診療が多く、重症患者の対応が比較的少ないため、夜間のオンコール頻度も低めです。このような理由から、耳鼻咽喉科は体力的な負担が少なく、安定したスケジュールで働くことが可能です。花粉症が国民病となっている日本では春秋は需要も高く開業医としても安定しています。
4. 放射線科☢
放射線科医は直接患者を診ることが少ないため、緊急対応や急患対応の頻度が非常に低いです。画像診断や放射線治療など、事前に計画された業務が多く、勤務時間も比較的安定しています。病棟や外来業務に比べて、ストレスフリーな環境で働くことができるのが放射線科の特徴です。患者との人間関係に悩む医師も多い中で対人関係のストレスがありません。
5. 麻酔科
麻酔科は、外科手術に関連して忙しいイメージもありますが、手術のスケジュールが事前に決まっているため、突発的な対応が少ないのが特徴です。緊急手術の対応はもちろんありますが、全体としては予定されたスケジュール内で業務を進めることができるため、他の外科系診療科に比べて規則正しい生活を送りやすいとされています。
女医に人気の診療科と高QOLの理由
女性医師は、結婚や出産といったライフイベントを考慮しながらキャリアを積む必要があります。これにより、働き方の柔軟性やQOL(Quality of Life)が重視される傾向にあります。ここでは、女性医師に特に人気のある診療科について紹介します。
1. 眼科
前述のとおり、眼科は労働時間が比較的短く、当直も少ないため、育児や家庭の時間を大切にしたい女性医師から高い支持を受けています。患者とのコミュニケーションが主な業務であり、精神的な負担も少ないことから、眼科はワークライフバランスを重視する女性医師にとって魅力的な診療科です。
2. 皮膚科
皮膚科も同様に、外来中心で急変のリスクが少なく、オンコール対応も少ないため、家事や育児と両立しやすい診療科です。定期的な通院が中心の業務内容であるため、突発的な対応が求められることが少ないです。また女性は日ごろからメイクや日焼け対策などで皮膚に対して男性よりも関心があります。労働条件もさることながら興味関心も女性の方が高いため女医の数が多くなります。患者も女性が多いことから女医の需要が高いことも理由としてあげられます。
医師は止まりが多くて睡眠不足?「寝当直」とは?
勤務医の中には、「寝当直」と呼ばれる勤務形態も存在します。これは、急変対応や救急患者の対応がほとんどないため、当直中に睡眠を取ることができる勤務のことです。寝当直は急性期病院ではあまり見られませんが、療養型病院やリハビリテーション病院で行われることが多いです。医師にとっては、疲労やストレスが少なく、自分の時間を持てる貴重な勤務形態となります。
高報酬の健診や人間ドックの仕事
健診や人間ドックの仕事も、勤務時間が短く、比較的高単価なため人気があります。これらの仕事は一般的に午前中で終了することが多く、残業もほとんどありません。夏季休暇などで人手不足が生じる時期は特に需要が高まり、短時間で効率よく収入を得ることが可能です。健診業務は患者との長時間の対話が少なく、事務的な流れの中で業務が行われるため、負担が少ないと言えるでしょう。
勤務時間が長い診療科
一方で、勤務時間が長い傾向にある診療科もあります。代表的なのは以下の通りです。
1. 外科
外科は長時間の手術が多く、術後管理のための待機時間も発生します。これにより、勤務時間が長くなる傾向があります。ドクターストレンジも多忙だったというわけです。また骨を切るなど物理的に力のいる重労働でもあるため女性人気が低くなっています。主要科である外科を目指す人が少ないことも医学部の女性差別の一員であったとされています。また外科は細かい血管を見るなど目を酷使する科としても知られ最前線にいる人の年齢層が若くなっています。まるでスポーツアスリートかのような環境です。
2. 脳神経外科
脳神経外科は緊急手術が必要なケースが多いため、夜間の勤務やオンコール対応も頻繁です。夜中にたたき起こされ疲弊します。
3. 救急科
救急科は24時間体制での勤務が基本で、急患対応に追われることが多いため、勤務時間が長くなりがちです。その分夜勤が多く給与が高くなりがちです。
まとめ
医師の働き方は、診療科や勤務形態によって大きく異なります。比較的多忙ではない診療科を選ぶことで、医師としてのキャリアを歩みながらも自分の生活を大切にすることができます。眼科や皮膚科、放射線科、麻酔科などは、労働時間や業務の性質から比較的楽な仕事とされ、ワークライフバランスを重視する人に適しています。とはいえ、「楽な診療科」とは自分にとっての「働きやすさ」であり、一人ひとりの特性やニーズによって異なることを理解することが重要です。