2025.05.03

【医学部受験】高3生が現役合格:勉強スケジュール完全版

【医学部受験専門個別指導塾 東京都世田谷渋谷予備校 医進塾プレメディスタ オンライン授業対応】  無料LINE相談👇

今回は、高3生が現役合格を目指すパターンをモデルにして、年間スケジュール+月間スケジュールを詳細に組み立てます!


【医学部受験】勉強スケジュール完全版

◾️年間スケジュール(高3生向け)

目標・内容 勉強のポイント
4月 基礎の総復習開始(英数理中心) 教科書レベルの完璧化、苦手分野の発見
5月 応用問題への移行スタート 標準問題集(例:重要問題集、青チャート)
6月 共通テスト模試対策開始 過去問に手をつける、時間配分意識
7月 理科重点強化月間 理科2科目の基礎~標準を完璧にする
8月 夏休み総合演習期 医学部レベルの演習・過去問もスタート
9月 志望校別対策開始 各大学の出題傾向を意識して対策
10月 模試ラッシュ・弱点補強 模試結果を即分析、科目バランス調整
11月 共通テスト過去問演習 5~10年分解く、時間配分確認
12月 二次試験対策本格化 記述・面接・小論文の徹底対策
1月 共通テスト本番→私大直前演習 本番形式演習、精神面の調整
2月 私立医学部試験・国公立二次対策 国公立最終仕上げ、体調管理重視

◾️1ヶ月あたりの理想スケジュール(例:4.5月版)

時間帯 内容 詳細
6:30 起床・軽い運動 脳を目覚めさせる
7:00 朝食+英単語暗記 単語帳50個復習
8:00~12:00 メイン勉強1 英語長文・数学演習中心(各2時間)
12:00~13:00 昼食・休憩 軽く体を動かす
13:00~17:00 メイン勉強2 物理・化学(2時間ずつ)
17:00~18:00 過去問タイム 共通テストや医学部レベルの過去問
18:00~19:00 夕食・リフレッシュ 好きな音楽や軽いストレッチ
19:00~22:00 夜勉強 弱点補強+問題集復習
22:00~22:30 その日のまとめ 日記・勉強メモを書く
23:00 就寝 しっかり休養
学校がある高3生は大丈夫だと思いますが医学部受験は過酷故よるおそくまで勉強してしまい次の日の予定を崩しがち。試験は必ず朝からなので午前中にハイパフォーマンスが出せるように日ごろから訓練しましょう。

◾️週ごとの目標設定例(4.5月版)

英語 数学 理科 その他
第1週 文法問題集完了 数ⅠA総復習 物理基礎完成 スケジュール立案
第2週 英長文1日1題 数ⅡB復習 化学基礎完成 生活リズム確立
第3週 単語+熟語1000個復習 数Ⅲ範囲着手 物理計算問題強化 模試エントリー
第4週 英作練習スタート 数学標準問題演習 化学理論復習 弱点分析表作成

✅ ポイントまとめ

  • 4月〜6月は「基礎→標準」の切り替え時期

  • 7月〜8月の夏休みで「理科を武器化」できるかが勝負

  • 9月以降は「志望校特化」と「演習量アップ」

  • 面接・小論文対策も秋から準備開始

  • 生活リズムと体調管理も「勉強の一部」と考える

医学部受験専門個別指導予備校 医進塾プレメディスタについて

1回60分 体験授業 (無料)

医学部受験専門の体験授業は随時承っております。
対面授業、オンライン授業どちらでも対応可能です。
お電話または下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

お電話によるお問い合わせ

 03-6407-0547

LINEによるお問い合わせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医学部合格メソッド公開中!