2024.01.24

帝京大学医学部1次試験が明日スタート!合格のためのポイントとは?

帝京大学医学部1次試験直前!合格への確実なステップ

帝京大学医学部の1次試験がいよいよ始まります。受験生の皆さん、緊張感は最高潮でしょう。このブログでは、帝京大学医学部1次試験に関する重要なポイントや合格に向けた戦略について解説します。

1. ボーダーラインの確認

帝京大学医学部の偏差値は河合塾が65、駿台予備学校が55となっています。ただし、河合塾と駿台予備学校のボーダーラインには差があります。河合塾は合格可能性50%、駿台予備学校は合格可能性60%とされています。この差に留意し、自分の目指す合格ラインを明確にしましょう。

2. 過去の合格最低点の把握

帝京大学医学部の過去3年の合格最低点は昨年が211点、2年前が202点、3年前が211点です。これを踏まえて、まずは7割、210点を確実に取ることを目指しましょう。1つの科目で7割取れなくても、他の科目で挽回することができます。

3. 1次試験の特徴

帝京大学医学部の1次試験は3日間連続で受験することができます。各日の得点の中で最も高いものが最終的な得点となります。1日目、2日目が上手く行かなくても、最終日でしっかり点を取ることができれば合格の可能性が広がります。もし3日とも受ける場合、各日の合計点ではなく、最も高い日の得点が採用されます。最初の2日が上手くいかなくても、最後の1日で結果を出すことができるので、最後まで全力を尽くしてください。

4. 英語科目のポイント

帝京大学医学部の1次試験では英語が必須科目です。出題形式はマークと記述混合型で、長文問題が3題出題されます。長文問題には15分前後を充て、しっかり解答することが大切です。また、文法問題も慎重に対応しましょう。

 

解答方式と発表日

帝京大学医学部の1次試験の解答方式は記述式。試験終了後の解答速報に注目しましょう。また、1月27日が最後の日で、合格発表は中2日後の1月30日に行われます。解答速報を確認しながら、次のステップに備えましょう。

 

試験前の最後の準備を確認し、冷静な気持ちで臨んでください。最終日まで頑張ってくださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医学部合格メソッド公開中!